|
|
 |
|
2003年〜2007年 2008年〜2012年 2013年〜 |
|
◆2003年度◆
●
大日向雅美講演会「子育ての喜びと出会うために〜あなたらしい子育てを」開催
●
法人化に向けての準備
◆2004年度◆
●NPO法人格取得
●にっしん子育てネットワーク事業「子育てのわ・わ・わ」開催
子育て当事者と支援者が集い、情報交換を行うとともに、親子遊びの体験の場を提供。
●子育て情報誌&ホームページの作成
「子育てのわ・わ・わ」企画の報告と、子育ての情報を収集・整理し、情報誌およびHPとして提供。
●日進市子育てバリアフリーマップ「ふぁまっぷ」作成
日進市からの委託事業。編集会議に子育て中の方々に参加いただき、その意見を元に作成。
●子育てRinRinサロン開催
子育て中の不安や不便さの解消を援助するために、年12回開催。
●電話および来所による相談事業開始
●子育て講座「『聴く』ことからはじめる身近な人間関係講座」開催
●日進市次世代育成支援地域行動計画策定委員会への参加
◆2005年度◆
●事務所オープン
築50年の民家を借り、4月から事務所をオープン。愛称は「Rinのおうち」。
●つどいの広場事業開始
事務所のオープンに伴い、子育て中の親子が自由に集う場の提供を開始。
●赤ちゃんひろば開催
秋から月1回、赤ちゃんを持つ親子の集いの場を提供する「赤ちゃん広場」を開始。
●相談事業
●小中高生の親の自助グループの活動開始
●子育て支援ボランティア研修入門編開催・7回連続講座
●子育てグループなどへ部屋や備品の貸し出しをする「居場所づくり事業」開始
●日進市子育てバリアフリーマップ「ふぁまっぷ」WEB管理と更新
●乳幼児の親子を対象とした子育て講座の開催・5回連続講座
●「まぁるくなって輪になってつくって食べて遊ぼうよ!」
愛知県みんなで子育て推進モデル事業として開催。「お月見」「秋祭り」「餅つき」の3回開催。
◆2006年度◆
●親子教室「ぺんぎんサークル」の開始
6月開始。1才半から入園前の親子を対象とした親子教室で、家庭だけでは味わえない体験や遊びを提供。
● 相談事業
●子育て支援者養成講座
初級・中級・上級と3回の連続講座を開催し、子育て支援者を養成。
●地域交流イベント
幅広い年代の交流を目的に、季節の行事を取り入れたイベントを開催。お花見・夏祭り・お月見・おこしものづくりの年4回開催。
●子育て支援コーディネート事業の開始
日進市からの委託を受け、8月から始まった事業。子育てに関する相談の総合窓口・子育て情報の収集・整理とにっしん子育てナビ「ふぁまっぷ」の更新・子育て講座の開催。
◆2007年度◆
●ママのリフレッシュサロン
ヨガ・フェルデンクライスメソッド・ハープとお茶のプログラムで、ママがホッとできる時間を提供。
●在日ママサロン ファミリー☆ぱーく
異文化の中で子育てに奮闘している、在日ママのためのサロン。
●かたり場
思春期の子どもを持つ親のための自助グループ。
●にっしん子育て総合支援センター事業
4月から、日進市の「にっしん子育て総合支援センター」を指定管理者として運営。 |
|
|
|
| LINEやってます |
|
|
| 賛助会員募集中! |

|
|
|